ふいご祭り

11月8日(火)は≪鞴 (ふいご)祭り≫の日

ということで、今回も地元香取神社から神主さんにお越しいただき、晴天にも恵まれ無事開催することができました。

鞴祭りとは江戸や京の町で特に盛んだったという、「鞴(ふいご)」を使い火を扱う鍛冶職・金工職人・金物商たちのおまつりです。

《鞴祭り》の日は、神社のお札を仕事場に貼り、鞴を清めて注連縄を張り、お神酒や餅を供えます。商売道具である鞴の労をねぎらって年に一度はそれを休ませ、火の安全と仕事の繁栄を祈願するというのがこのおまつりの目的なのです。

今後も安全第一で、無事故・無災害の継続に努めてまいります。

1

2

関連記事

  1. 2019-2-1_初午祭り

  2. 2020-2-7_初午祭り

  3. 2016-02-08_初午祭

  4. 2014-11-17_総合避難訓練

  5. 2014-10-6_安全操業連続2,000日達成

  6. 社会保険セミナーの開催